きれいにたたむコツは、縫い目や折り目を合わせるとき、生地が波打っているときに、軽く手でなでるようにしてシワをのばすこと。角と角を正しく合わせて折り目に手を当て、くぎりよくきちんと折っていけば美しくたためます。たたむ前に、きものを広げる場所をきれいにしておくことも忘れずに。 |
(1)左に衿、右に裾がくるように広げ、後身頃を平らに伸ばして置きます。 |
(2)手前にある下前を脇の縫い目から折り返します。 |
 |
 |
(3)2で折り返した下前の上に上前をきっちりと重ねます。 |
(4)衿は内側に折り中央を折り衿つけに沿って折りたたみます。 |
 |
 |
(5)手前に重ねた上前の袖を身頃の上に折り返し、裾を折り上げます。 |
(6)脇の縫い目をきちんと合わせて、最後に下前の袖を身頃の下に折り直します。裾は保管する容器にあわせて2つだたみに。 |
 |
 |